雑記 PR

『統計・情報』カテゴリー新設にあたって

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

久々の更新となりました。

当ブログでは、新たに『統計・情報』カテゴリーを新設します!



最近、YouTubeで政治や経済に関する討論番組をよく見るようになりました。

近年の日本の経済・政治情勢は、人口動態を考慮しても厳しい状況になっていると言わざるを得ません。

そういった諸問題について、認知を広めていくためには、そういった問題に関心をもつ人を増やしていく取り組みは勿論必要ですが、問題に関心を持った人が様々な情報・統計・データを正しく取捨選択できるようになる必要があります。

私自身も、これまで投資に関心をもった経験がありましたが、そのなかで重要なテーマといわれる『経済指標』についていまいち理解できなかった経験があります。

『この指標が重要だ』・『この指標が上向きなら概ねよい・わるい』といったことは理解できますが、肝心の指標の元データはどこを参照すればよいのか、どう読み解けばよいのかがいまいちわからないことが問題でした。

そういった指標の読み取りのハードルの高さ(情報へのアクセスのハードル)が一般的な国民が行動を起こす妨げの一つになっているのではないかと考えました。

そこで、当ブログの1カテゴリーを用い、様々なデータの参照元や読み取り方、最近話題となっているニュース等についてを、筆者自身も試行錯誤・勉強しながら取り上げ、同じ悩みを持った方々に役立つ情報を少しずつ配信していきます。

私自身も勉強しながらとなるので、当該カテゴリーの内容は少しずつ書き足しやブラッシュアップを重ねるかたちで作り上げていきます。

最初は私自身の備忘録くらいの規模から、皆さまの役にたつコンテンツへと成長させられれば大成功くらいの気持ちで始めていきたいと思いますので、ゆるく見守っていただければと思います。

ではまた(^^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA